ブログ内容
ネットワークスペシャリスト試験合格に役立つ記事を投稿していきます。
自己紹介
はじめに自分の経歴についてザックリ説明します。学生時代は工学部に所属し電気電子系を専攻していました。電力、電気回路、半導体の授業が好きで大学院では携帯電話に搭載する電子部品の設計や試作をしていました。就職してからは民生品のハード開発業務を担当しており、ネットワークについては全くの素人でした。
ネットワークとの出会い
そんな私がネットワークを学ぼうと思ったきっかけは、一つの障害対応の経験でした。お客様に納めたシステムでネットワーク障害が発生しシステムが停止してしまったのです。私の所属する部署にはネットワークの専門家がいなく、急遽、私が障害調査をすることになってしまいました。はじめてネットワークのキャプチャログをみたとき内容がさっぱりわからず途方に暮れたことを思い出します。それでも、専門書を買って読んだり、他部署の有識者に意見を聞きながら取り組みなんとか原因を突き止めることができました。ただ解決までに時間がかかりお客様にご迷惑をかけてしまいました。この経験からハードだけでなくネットワークの知識もつけなければと思いネットワークの勉強をしようと決意しました。
ネットワークスペシャリスト?
よし、早速ネットワークの勉強をしよう!
ん?でも待てよ、いったい何を勉強したらいいんだろう?どんな本を読めばいいんだろう。意気込みはよかったのですが、肝心の何をどう勉強すればいいのかがわかりませんでした。たまたま出張先でネットワーク部隊の方と飲む機会があったので相談してみると
ネットワークスペシャリストって国家資格があるよ
って教えてもらいました。ほかにもCCNAなどCiscoの認定試験もあると聞きましたが、ネットワークスペシャリストは、一回合格すれば失効することがない(Ciscoの認定資格は合格しても一定期間ごとに更新の試験が必要とのこと)、出題範囲が広く内容も結構難しいので合格すれば文句なくネットワークに精通しているとの証明になる。とのことでしたのでネットワークスペシャリストの合格を目標に勉強をすることにしました。
受験したが。。。。
約1年勉強しネットワークスペシャリストの試験を受験しましたが、結果はあえなく撃沈。自己採点の結果、午後Ⅰ問題で合格の60点を超えられませんでした。スコアが返送されたら本ブログで公開しようと思います。→結果は午後Ⅰが58点で不合格でした。2022年度試験で再トライします。
ブログ開設
1年間、ネットワーク関連の本を読み漁り基礎知識を身に付けることができました。しかし基礎知識を動員した問題解決能力が全然足りてないことを痛感しました。勉強するときにその用語は具体的にどういう意味なのか、なぜその技術が必要なのか、その技術の問題点は何か、なぜこのようなネットワーク構成にしなけれないけないのか等をあまり考えず、とりあえず暗記していたのが問題だと感じました。このような勉強をしないためには、他人に教えるつもりで勉強しなければいけないと考えました。
(余談ですが学生時代は仲間同士で数学の問題を教えあっていました。この他人に教えるという行為が自分の理解があやふやな箇所を見つけ出し、再度考えるきっかけになります。また他人からの質問で自分でも気がついていなかった理解が不十分な箇所を知ることができます)
そこでこのブログを立ち上げました。本ブログではネットワーク初学者でもわかるようにできるだけわかりやすくネットワークスペシャリストの過去問を解説していきます。
最後に
本ブログがネットワークスペシャリスト合格を目指す方の勉強の助けになれればと思っています。また私もこのブログ運営により知識を蓄え2022年度のネットワークスペシャリストに合格できればと思っています。
本ブログの運営にあたり正確な情報を発信することを心がけていますが、管理人の勉強不足により間違いがあるかもしれません。そのときはご指摘していただければ幸いです。ブログ運営に励みになります。
コメント